RBT828(予定) Myitnge Workshop 13/4/30

RBT828(予定) 伊勢鉄道イセI型イセ1
配置: Myitnge Carriage and Wagon Workshop
運用区間:保管中
確認日:13/4/30、14/3/2、16/12/16、17/10/30

 1987年の伊勢鉄道開業時に3両用意された中央運転台のイセI型。
 その中でイセ1は一番調子の良い車両だったが、検査周期の都合で最初に廃車となる運命だった。
 イセIII型イセ101の営業開始に伴い、2003年2月7日の運用を最後に引退。2月28日廃車。

 イセI型3両は解体の危機を乗り越えてミャンマーへ輸出され、イセ2→RBE2510 イセ3→RBE2511となったが、
 イセ1は輸出前から変速機・マスコン・ブレーキ弁・運転台パネル等が取り外されていた為、RBEとして使用する事が不可能だった。
 (変速機はその後イセ4に積まれて輸出されている。)

 仕方なくRBT828としてRBE2510・2511・3604(キハ58 1044)に挟まれてYangon Circular Rail Lineで運用予定だったが、実現せず。
 車体には車番が入れられておらず、現在はDRC(Insein)から遠く離れたミンゲ工場まで回送されて眠っている。

 製造から30年が経過した2017年時点でもミンゲ工場で保管中。
 2017年3月には車内が確認され、一部取り外した状態で輸出したボックスシートが他車からの移植で復元されていた事が判明している。


玉垣機関区 01/11/27  玉垣機関区 01/11/27

113C イセ1 南四日市〜河原田 02/8/26   113C イセ1 南四日市〜河原田 02/8/26

廃車後は材料線に留置された。 玉垣 04/2/20  廃車後はマルタイ等と共に材料線に留置されたが、
  エンジンは時々かけて維持されていた。
  玉垣 04/2/20

夕日を浴びるイセ1 隣にイセ3が加わっている。 04/12/25  夕日を浴びるイセ1 隣にイセ3が加わっている。 04/12/25

名四国道を走るイセ1 05/4/17  名四国道を走るイセ1 05/4/17

名四国道を走るイセ1 05/4/  名四国道を走るイセ1 05/4/17

名四国道から右折するイセ1 05/4/17  名四国道から右折するイセ1 05/4/17

夜明けを待つイセI型とDD51823 05/4/17  夜明けを待つイセI型とDD51823 05/4/17

岸壁へ移動を開始するイセI型 05/4/17  岸壁へ移動を開始するイセI型 05/4/17

クレーン作業中のイセ1 05/4/17  クレーン作業中のイセ1 05/4/17

船積みを待つイセI型 05/4/23  船積みを待つイセI型 05/4/23

RBT828(予定) Myitnge Workshop
13/4/30  RBT828(予定) Myitnge Carriage and Wagon Workshop 13/4/30

イセ1の座席 玉垣機関区 13/6/23  イセ1の座席 玉垣機関区 13/6/23

イセ1の座席 玉垣機関区 14/2/6  イセ1の座席 玉垣機関区 14/2/6

RBT828(予定)  Myitnge Carriage and Wagon Workshop
14/3/2  RBT828(予定) Myitnge Carriage and Wagon Workshop 14/3/2
  左は、2013年雨季以降にDRCから回送されてきたRBE3607(キハ58 1041)。

本物のRBT828 DRC 14/3/4  イセ1の予定が頓挫した後に製造された、本物のRBT828。
  2014/3/4にDRCで修理待ち車両になっているのを発見。

イセ1の運転台 旧鈴鹿駅旅行センター 15/3/15  イセ1のマスコン・ブレーキ弁・計器盤とイセ4の銘板 鈴鹿 15/3/15

イセ1の座席 旧鈴鹿駅旅行センター 15/3/15  イセ1の座席 鈴鹿 15/3/15

イセ1の部品 玉垣 17/3/26  イセ1の銘板など 玉垣機関区 17/3/26

イセ1の部品 玉垣 17/3/26  イセ1の座席 玉垣機関区 17/3/26

イセ1の部品 玉垣 17/3/26  イセ1の座席 玉垣機関区 17/3/26
  伊勢鉄道30thアニバーサリーフェスタ



RBE一覧へ戻る

トップページへ戻る